Liquidation to oneself
2015年1月30日金曜日
2015年1月26日月曜日
2015年1月24日土曜日
MAUNAKEA @HAWAII 2
いよいよマウナケアに上がります。
オニヅカビジターセンターから悪路を雪の中を走ります。
とにかく4WDしかあかんみたいなことをトイレに書いてあります。
えぐい事故の写真が載っています。
とにかく寒い。
さて4,205mに到着。明らかに身体が動かなくなります。
そして何より寒い。ハワイ感全くありません。行く人は必ずスキーに行く服装を。。
スウェットだけでは車から出れません。
このサンセットを見るために上がります。
その下には、マウナケア天文群が見えます。
左がすばる天文台、ケック天文台、IRTFの三つが見える。
国立天文台、カリフォルニア、NASA などの望遠鏡、赤外線望遠鏡です。
こちらは、イングランド、ジェミニ(アメリカ、イギリス、カナダ、チリ、オーストラリア、アルゼンチン、ブラジル)、
カナダ・フランス・ハワイ大学などの天文台
雲の上だから、観測にはもってこいだわな。。これは。呼吸できないけど。。
オニヅカビジターセンターから悪路を雪の中を走ります。
とにかく4WDしかあかんみたいなことをトイレに書いてあります。
えぐい事故の写真が載っています。
とにかく寒い。
さて4,205mに到着。明らかに身体が動かなくなります。
そして何より寒い。ハワイ感全くありません。行く人は必ずスキーに行く服装を。。
スウェットだけでは車から出れません。
このサンセットを見るために上がります。
その下には、マウナケア天文群が見えます。
左がすばる天文台、ケック天文台、IRTFの三つが見える。
国立天文台、カリフォルニア、NASA などの望遠鏡、赤外線望遠鏡です。
こちらは、イングランド、ジェミニ(アメリカ、イギリス、カナダ、チリ、オーストラリア、アルゼンチン、ブラジル)、
カナダ・フランス・ハワイ大学などの天文台
雲の上だから、観測にはもってこいだわな。。これは。呼吸できないけど。。
- カルテクサブミリ波天文台 (Caltech Submillimeter Observatory, CSO) - カリフォルニア工科大学
- カナダ・フランス・ハワイ望遠鏡 (Canada-France-Hawaii Telescope, CFHT) - カナダ、フランス、ハワイ大学
- ジェミニ北望遠鏡 - アメリカ、イギリス、カナダ、チリ、オーストラリア、アルゼンチン、ブラジル
- 赤外線望遠鏡施設 (Infrared Telescope Facility, IRTF) - NASA
- ジェームズ・クラーク・マクスウェル望遠鏡 (James Clerk Maxwell Telescope, JCMT) - イギリス、カナダ、オランダ
- すばる望遠鏡 - 国立天文台
- サブミリ波干渉計 (Submillimeter Array, SMA) - 台湾、アメリカ
- イギリス赤外線望遠鏡 (United Kingdom Infra-Red Telescope, UKIRT) - イギリス
- ハワイ大学88インチ望遠鏡 (University of Hawai'i 88-inch Telescope, UH88) - ハワイ大学
- ハワイ大学24インチ望遠鏡 (University of Hawai'i 24-inch telescope, UH24) - ハワイ大学ヒロ校
- 超長基線アレイ (Very Long Baseline Array, VLBA) 受信機 - アメリカ
- W・M・ケック天文台 (W. M. Keck Observatory) - California Association for Research in Astronomy
2015年1月23日金曜日
MAUNAKEA @HAWAII BIG ISLAND
星が一番綺麗に見える所。宇宙がもちろん一番綺麗なんですけど。
車で行けて、天文台がある。それがハワイ島マウナケア山。
世界中の天文台が集約されています。ちょっと前も色々噂が。。
平成33(2021)年度の完成に向け、米ハワイ・マウナケア山で26年10月に建設が始まった世界最大の望遠鏡「TMT」。136億光年も離れた宇宙誕生直後の天体観測を目指す望遠鏡の要となる巨大な鏡(直径約30メートル)を製造するのは相模原市の特殊ガラスメーカー「オハラ」だ。気温によって影響を受けるガラスの膨張を極力抑えた高い技術力が各国の注目を集めている。
まずそこに行くには、かなり遠い。まずそもそもハワイ島がかなりでかい。
四国の約半分のデカさがある。何もない道をただただまっすぐ向かう。
唯一ある道の駅。トイレしかないけど。自販機もあった。
そして標高2,775mにあるオニヅカビジターセンター。
ここで30分体を慣らします。すでに雲の上です。
天文ファンなら聖地です。
こんな所。
車で行けて、天文台がある。それがハワイ島マウナケア山。
世界中の天文台が集約されています。ちょっと前も色々噂が。。
平成33(2021)年度の完成に向け、米ハワイ・マウナケア山で26年10月に建設が始まった世界最大の望遠鏡「TMT」。136億光年も離れた宇宙誕生直後の天体観測を目指す望遠鏡の要となる巨大な鏡(直径約30メートル)を製造するのは相模原市の特殊ガラスメーカー「オハラ」だ。気温によって影響を受けるガラスの膨張を極力抑えた高い技術力が各国の注目を集めている。
まずそこに行くには、かなり遠い。まずそもそもハワイ島がかなりでかい。
四国の約半分のデカさがある。何もない道をただただまっすぐ向かう。
唯一ある道の駅。トイレしかないけど。自販機もあった。
そして標高2,775mにあるオニヅカビジターセンター。
ここで30分体を慣らします。すでに雲の上です。
天文ファンなら聖地です。
こんな所。
2015年1月21日水曜日
2015年1月19日月曜日
2015年1月15日木曜日
2015年1月13日火曜日
2015年1月11日日曜日
登録:
投稿 (Atom)